ようやく過去の振り返りが終わって直近のイベントのことが書けるよ!!笑
みなみです。
今回は、和楽器ワールドの山下さんが発起人の「和楽器もくもく会」というイベントの
川崎バージョンを初めて主催させていただきました。
I can finally post about the latest event! Last Sunday we hosted Kawasaki version of Wagakki Mokumoku Kai which was originally founded by Yuji Yamashita from Wagakki World.
川崎和楽器もくもく会の特色は、なんと言っても和太鼓OKなところ!
他の地域のもくもく会は、会場の音量制限の関係で和太鼓NGなことが多いそうですが
夫が普段レッスン開催時に使用させていただいている
「カルッツかわさき」では和太鼓持ち込みOKなので
普段太鼓にあまり触れない方や、ブランクがある方、ひたすら練習したい方など
たくさんの方にお越しいただきました。
One of the unique features of Kawasaki Mokumoku Kai is that you can enjoy playing taiko whereas you would not be allowed to play them at most of the venues.
和太鼓奏者である夫 斎藤広之の太鼓を持ち込んだのですが、
気付いたら希望者の皆さんへのアツいレッスンが行われていました笑
皆さんとても楽しそう!(夫も楽しそう)
We brought in my husband's taiko and he somehow ended up giving very energetic lesson to the participants. You can totally see how they are enjoying from the photos!
みんなでドンドコ口唱歌。
打ち込み!
そして途中からプチ発表会も開催。
皆さんいろいろな楽器で既存の曲やセッションを披露してくださいました。
In the second half, we had a small performance section. Some people played various songs both classics and pops, and others had the ad rib sessions.
終了後は希望者で飲み会に流れ、引き続きお酒と中華とおしゃべりを楽しみました。
和楽器ワールドの山下さんもブログでレポートを書いてくださったので
こちらも是非チェックしてみてくださいね。
初開催となった川崎もくもく会でしたが、皆様のお陰で大盛況のうちに終えることができました。
最初は全然お申し込みがなくて、(´;ω;`)ってなってたのですが
開催日直前になってご連絡が殺到!
結果、定員18名の中16名参加という素晴らしい会になり、とても嬉しいです。
ありがたいことに「次回もやってほしい!」というお声もいただいておりますので
年内にはもう1回できるといいなと思っています!
予定が確定しましたら、当HPをはじめ各SNSでも宣伝していきますので
引き続きお付き合いください!
Although it was the very first Mokumoku-kai by us, we really had a great time. Actually we had very few registers when we started promoting and that made me really nervous, but in the end we had 16 people attended! We are getting some positive feedback too and planning to have the second Mokumoku-kai sometime within this year. Once the schedule is fixed, we will announce it on this website and our SNS so please stay tuned!
0コメント